感情 思考

感情や思考を特定の状態にする:祈り:信じる心

感情や思考を意識的に特定の状態にする行為を科学的な祈りといいます。意識して良き感情や思考になるよう祈ることです。:感情や思考を特定の状態にする:祈り:信じる心

スポンサーリンク

感情や思考を特定の状態にする

祈りは感情や思考を良い状態にするための行為だと言えます。
意識的に感情や思考を望む状態に振り向けることが、科学的な祈りの方法だからです。
「考えていることが現実になる」という心の法則(潜在意識・引き寄せの法則)と呼ばれるものを活用するための重要なツールとなるのです。
喜びの感情や感謝の気持ちを自分自身の中に芽生えさせ、成長させる行為だとも言えます。
現実に現れる前から、心のなかにそれを実現した喜びや感謝の気持ちを生み出すような言葉で祈ることです。
それは、心の法則(潜在意識・引き寄せの法則)に従って現実になるからです。
私は教えは正しいと感じています。
祈りの対象は神でも精霊でも宇宙でもなんでも構いませんから、宗教的な考えを離れたとしても活用できるのです。
祈りを現実にする力は法則として全宇宙に働き続けている根本的な力なのですから・・・。
祈ることは引き寄せの法則を活用することであります。
祈りによって安定した心になる人は、安定した現実を引き寄せます。
祈りによって喜びの感情に満たされる人は、喜びの現実を引き寄せます。
感情や思考が現実を創造するからです。
私達が「創造主の形に似せて作られた」というのは、この創造力が潜んでいるからです。
スポンサーリンク



科学的な祈りの力

昔、ジョセフ・マーフィー師は科学的祈りという言葉で説いていた祈りの方法は、 私たちの内に潜む潜在意識こそが神(至高の存在)であると認識して、 その内なる心(潜在意識)に祈ることを教えていたのです。 それは、神や仏といった外からの助けが必要な・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

祈りは人を救う

祈ることで人は救われるし、人のために祈ることで相手を救うこともできるのではないかと、私は考えているのですが、実際には検証できません。 ただ、祈りによる病気の治癒や運命の改善等はよく聞く話で、潜在意識の働きを考えると祈りは効果があると言えるの・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

信じて祈れば実現する

祈りの法則というか「潜在意識」の法則として、信じて祈ればそれは実現します。 祈りの効用は信じることで最高に発揮されるものだからです。 人の心の不思議さですが、信じる心の力は人知を越えているといえます。 どんなことでも信じて祈れば実現する。 ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

祈りの心得

私は子供の頃に母から祈りの作法を教わり、その通りに実行していました。 良いも悪いも考えることもなくただ教えられたとおりに祈っていたのです。 そして中学か高校か忘れましたが、祈りの効果というものを実感し始めたのです。 母から教わった祈りの方法・・・
  ≫ ≫ 続きを見る