暗示

自己暗示も反復が大切:自己暗示:信じる心

自己暗示は繰返すことで強く作用するようになるといわれています。実際には一回の自己暗示でも強く働くものもありますが、自分を変えようとするなら繰り返す方が良いでしょう。:自己暗示も反復が大切:自己暗示:信じる心

スポンサーリンク

自己暗示も反復が大切

暗示も自己暗示にしろ他者暗示にしろ反復が大切な要素になります。
1回や2回暗示を与えたからといって、現実や精神が変化することは普通はありません。
普通はというのは、良く訓練された方や、暗示にかかりやすい人は例外的に一度の暗示で持続的な変化が現れる場合があるということです。
普通は何度も何度も反復し、暗示を潜在意識にすり込んでいく必要があります
自己暗示が最も安全で信頼できる方法といえますが、誘導技術は他者催眠で熟練された人に誘導してもらう方がはるかに早く結果が出ます。
ただ、良い師というのは、なかなかいないと考えた方が無難です。
ですから、自己暗示を基本として実行し続ける方が、手っ取り早く安全確実です。
簡単な自己暗示法から入って、徐々に複雑な自己暗示を与えるようにすれば、比較的簡単にマスターできる可能性があります。
あくまでも自己責任で実行するのですが、難しすぎる方法を追い求めるより、簡単で実行しやすい方法をすぐに実行し始める方が良いでしょう。
スポンサーリンク



自己暗示で夢を叶える

暗示で自分を変えることはできるのでしょうか? それは、間違いなく可能だと考えています。 特に自己暗示では病気の治癒や予防に大変な効果が期待できると言われています。 それ以外にも、エミール・クーエ師等は人生全般におけるあらゆることに自己暗示は・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

自己暗示を祈りにする

自己暗示というと催眠状態になったりしなければ効果が薄いように思われるかもしれませんが、自己暗示を祈りにしてしまう方法もありますし、アファメーションと呼ばれているような方法もあります。 例えば祈りで、「私は~が現実になることを信じています」と・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

良いことだけを考える

自己暗示は良いことだけを言葉で表現して繰り返し唱えるのが良いです。 良くない考えが出てきたときは、すぐに好い言葉の暗示文を唱えるようにしましょう。 それでも心が切り替わらないときは、感謝の気持ちを唱えたり、全く違うことを考えるようにした方が・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

潜在意識の書き換え

そもそも潜在意識の書き換えなんてことはできるのでしょうか? 潜在意識にある考えを書き換えるなんてことは普通は難しいことですね。 なぜなら潜在意識は意識できない意識だからですね。 その深い意識に潜んでいる考えを書き換えて、望む方向へ方向付ける・・・
  ≫ ≫ 続きを見る