祈り 心を変える

祈りで心を変える2:祈り:信じる心

祈りで心を変えることはできるでしょうか?。私は祈りで心を変えることはできると考えています。いろいろな方法を行ってもうまくいかないときなどは、祈りで心を変えましょう。:祈りで心を変える2:祈り:信じる心

スポンサーリンク

祈りで心を変える2

祈りで心変えるというと、ちょっと違和感があるかもしれませんが、考え方の習慣は祈りでも変えることができると思います。
それは、願っていることや、喜びや楽しみを考えるようにした方が良いのですが、それがうまくいかないと感じているときに特に有効だと思います。
祈りは、祈る行為をし始めるときには高次の存在を想定していますから、その存在の庇護を受けられるという考えが根底にあります。
それは、利用できる考え方で、自分ではどうにもならないと思えるような事柄でも、自分より高次の存在には可能だと思うことができるからです。
ですから、今うまくいっていないと感じている人は、祈りを試してみるのも良いです。
願いを表明した祈りでも良いですし、問題を解決することを祈っても良いです。
どんな祈りも祈りだと思って良いです。その時に高次の存在(潜在意識)を想定している限り、さらには、高次の存在にはあらゆることが可能なのだと考えることができれば、効果は期待できます。
そんな祈りを活用すれば、自分の力とは思えない不思議な力で願いが叶ってくるのを経験すると思います。
信じているとおりの現実が現れてくるのを確認していましょう。
すべては心の現れですから、そして、それを自分の存在を超えた力を活用しようとするのが祈りです。
祈りは不思議な力を与えてくれると思います。
スポンサーリンク



惰性的な祈りでも効果はある

惰性的でいい加減な祈りでも効果があると思います。 毎日、同じような台詞で同じようなことを祈っているのですが、私自身はすでに惰性的になっています。 それほど、真剣に祈ったりしているのではなくて、「おはよう」の挨拶くらい気楽に祈っているだけです・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

祈りは叶えられる

久しぶりにジョセフ・マーフィー師の書籍を読んでいたらいまだに感動した。 いいものは時代が過ぎても良いと思いますね。 祈りは願い事を祈るための行為ではなく、本来は自分の心を神(神聖な存在)へ向けるための行為だといえますが、他の存在を想定したり・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

科学的な祈りは優れている

科学的な祈りを提唱していたジョセフ・マーフィー師は、どんな願望でも祈りで叶えることができると断言していました。 科学的な祈りとは、自分自身の潜在意識の力と働きを理解して、内なる神(潜在意識)に祈りを捧げる方法です。 潜在意識の力と働きは単純・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

感謝の気持ちは言葉から

感謝の気持ちは持てといわれたからといって、感謝できるものではないと思っている人が多いようですが、実際に感謝の言葉「ありがとう」「ありがとうございます」を唱えているだけでも 心が変ってくるものなんです。 これは、実行した人にしか分からないと思・・・
  ≫ ≫ 続きを見る