楽しみながら願いましょう
何かを叶えようと願いや祈りを唱えるときは、すでにその様になったつもりでその時の気分を楽しみながら願うのが一番早く願いを叶えることができると思います。
私はそれを実感しています。理由もなくできると思っていることは本当にできるようになるし、それは達成できると考えていることは本当に達成できるものだと感じています。
好きな人と結ばれたいという感情はかなり強く作用しているように感じます。
私はその効果に恐怖すら感じた時期がありました、そして、恋愛関係には潜在意識を使わないようにしています。
なぜなら、人の心を自分の心に同調させるような作用があるように感じたからです。
それで、皆が幸せになれるのなら良いと思いますが、そうとは限らないからです。
(この時点で心の使い方に問題があったのですが)
私はその効果に恐怖すら感じた時期がありました、そして、恋愛関係には潜在意識を使わないようにしています。
なぜなら、人の心を自分の心に同調させるような作用があるように感じたからです。
それで、皆が幸せになれるのなら良いと思いますが、そうとは限らないからです。
(この時点で心の使い方に問題があったのですが)
二人が結ばれる場面で完結しているイメージや考えでは、その先の幸せは実現できないということですね。
ですから、結ばれてからの幸せな二人を考えてその気持を楽しむことで、目的地が変わるのですね。
ですから、結ばれてからの幸せな二人を考えてその気持を楽しむことで、目的地が変わるのですね。
心の働きは本当に不思議でダイナミックです。
思っていることは思っているとおりにしか実現しないので、自分の心をキレイにしていくことを最優先させることにしました。
スポンサーリンク思っていることは思っているとおりにしか実現しないので、自分の心をキレイにしていくことを最優先させることにしました。
「心の法則」No.5:「楽しみ 願い」[2012/06/11 08:40:06]
最近、「セドナ・メソッド」という手放しの法則とかリリース・メソッドと呼ばれているものの効果に驚いています。 以前は念じるほど強く思い続けることで願いを叶えようと、それが正しい潜在意識の活用法だと思い込んでいましたが、「セドナ・メソッド」を行・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「心の法則」No.6:「セドナ メソッド」[2012/07/01 17:22:01]
とても大きな失敗と思えることを経験すると、そこで、心が折れる(あきらめる)と思えるときがあります。 ですが、その時心を奮い立たせて、前進しましょう。できることをできるだけ実行しましょう。 すると、いつの間にか心の落ち込みが解消されていること・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「心の法則」No.7:「失敗 乗り越える」[2012/07/16 00:13:02]
心が乱れていると、その乱れた考えに従った現実が実現します。 自分の心の状態と現実が同調していると感じたら、それは、良くも悪くも心の法則が作動している証明になります。 ですから、現実が混乱していたとしても、自分の心と同調しているならば、心を統・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「心の法則」No.8:「心 乱れ 現実」[2012/08/15 14:47:40]
心の法則では自分の願うことが現実になっていると考えてその時の実感を味わうようにすることが大切なことですね。 ですから、恋愛でもすでに好きな人と恋人関係にあって・・・。楽しく幸せに二人が過ごしている情景を思い描くのが良いですね。 そんなとき、・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「心の法則」No.9:「恋愛成就 心の法則」[2012/10/08 01:12:03]